初心者向け【アレクサとは?】Amazonデバイスを激安・最安値で買う方法まで公開

アレクサとは?

アレクサは、Amazonが開発したAIアシスタントです。

「Amazon Echo」は、スピーカーだけのものやディスプレイが付いたもの等が発売されています。
アレクサに話しかけると、音声でいろいろな操作ができます。音楽再生や天気予報、タイマー、ニュースなどの情報提供だけでなく、Alexaに対応した家電のコントロールも可能です。アレクサは「スキル」という機能を追加することで、できることをカスタマイズできます。

●「Amazon Echo」を2台購入して「子供部屋」と「キッチン」を繋げて呼びかけがしたかった
●「ring」カメラを接続して自宅の玄関先や、室内カメラを接続したかった
●「Fire TV Stick」を車のナビで使用したかった(車のナビからも「YouTube」や「ring」のカメラ映像も見れました)

そんな理由でしたが、追加できるスキルの多さに驚きました。まだまだ使ってない機能がたくさんあり、色々と活躍してもらえそうです。今、一番使っている機能は、キッチンでお料理中に「AWA」で歌をかける事とタイマー機能です。

そんな魅力たっぷりの「Amazonデバイス」ですが、セールでは40%OFF以上にもなりますので通常価格で買うのはもったいないですよね。一番安くなるセール時期が買い時です。

私は今、「Echo show5」を2つと「Fire TV Stick」と「ringカメラ」を2つ使っていますが、今回のプライムセールでは「Fire TV Stick」と「Echo dot」を追加購入したいと思っています。(こちらは、一人暮らし中の大学生の子供用に)

☆アレクサを激安・最安値で買う方法☆

Amazonセールの時期に購入する!

Amazonでは、年に数回大きなセールが開催されます。特に、Amazonプライムデーブラックフライデーサイバーマンデーなどのセール期間中には、アレクサデバイスが大幅に値引きされることが多いです。

Amazon Echoのお値段表

タイプEcho Pop (エコーポップ) Echo Dot (エコードット) 第5世代Echo Show 5 (エコーショー5) 第3世代 Echo Show 8 (エコーショー8) 第2世代 Echo Show 15Fire TV機能搭載
通常価格5,980円7,480円12,980円14,980円29,980円
セール価格プライムデー
(2024年7月)
59%OFF
2,480円
プライムデー
(2024年7月)
47%OFF
3,980円
プライムデー
(2024年7月)
46%OFF
6,980円
プライムデー
(2024年7月)
37%OFF
9,480円
プライムデー
(2024年7月)
10%OFF
26,980円
Amazon Amazon Amazon Amazon Amazon

アレクサがもっと便利になる【Amazonデバイス】

繋げるともっと便利になるAmazonデバイスをご紹介します♪

1. Echo Showシリーズ

Echo Showは、アレクサ(Echo popやEcho dot)にディスプレイが付いたバージョンです。これにより、音声だけでなく視覚的な情報も得られるようになります。例えば、レシピを見ながら料理をしたり、ビデオ通話をしたり、天気予報やニュースを映像で確認したりすることができます。特に料理中や家事をしているときには大活躍です。

子供や、ペットの見守りにも使えますね。

2. Fire TV Stick

タイプFire TV Stick 第3世代【2021年発売】 Fire TV Stick 4K 第2世代【2023年秋発売】Fire TV Stick 4K Max 第2世代 【2023年秋発売】
通常価格4,980円7,480円9,980円
セール価格プライムデー
(2024/7/11~)
40%OFF
2,980円
プライムデー
(2024/7/11~)
40%OFF
4,480円
プライムデー
(2024/7/11~)
40%OFF
5,980円
Amazon Amazon Amazon

「Fire TV Stick」は、「ネット環境」と「HDMIの入力端子が付いているテレビやモニター」があれば使う事ができます。


「ring」や「Echo Show」のカメラ映像も「Fire TV Stick」から見ることができます。

私は車のナビに繋げて車でも「Fire TV Stick」を使用しています。

(車のナビにHDMIの入力端子と、USBポートがあれば車でも使用できます。ネット環境は、スマホからのデザリングにしています。)


3. ring

「ring」は、「Amazon echo」と繋げられるセキュリティカメラです。

「ring」アプリをスマホやiPhoneに入れておけば、ライブ映像はもちろん、人検知やモーションで録画された映像も見れます。ringのクラウドに録画されていますので、データ容量も気にしなくて大丈夫。

録画された映像はダウンロードして保存する事も可能。
(※2024年6月現在は無料でクラウド保存されていますが、将来的に有料になるかもしれません。)

「ringカメラ」にはスピーカーとマイクがあり、「ringアプリ」や「Fire TV Stick」や「Echo show」などから話す事も可能です。

防犯カメラにもなり、とても魅力的な「ring」カメラですが、アマゾンの大型セール時期は大幅に値下げされるので、要チェックです!

タイプRing Indoor Cam (リング インドアカム) 第2世代 ホワイトRing Stick Up Cam Battery (リング スティックアップカム バッテリーモデル)Ring Spotlight Cam Plus, Battery (リング スポットライトカム プラス バッテリーモデル)Ring Battery Doorbell Plus (リング ドアベルプラス バッテリーモデル)
通常価格4,980円11,980円24,980円24,980円
セール価格プライムデー
(2024/7/11~)
40%OFF
2,980円
プライムデー
(2024/7/11~)
50%OFF
5,990円
プライムデー
(2024/7/11~)
40%OFF
14,980円
プライムデー
(2024/7/11~)
40%OFF
14,980円
Amazon Amazon Amazon Amazon

4. SwitchBot

SwitchBotがあれば、「従来のスイッチ式の照明」や「家電」のオン・オフ、さらに、「玄関の鍵」「カーテン」の開け閉めまで、音声でコントロールできるようになります。例えば、「アレクサ、玄関の電気を付けて」と言うだけで電気が点灯します。とても便利なアイテムです。

タイプスイッチボットスマートロックスマートリモコン ハブ2カーテン 自動 開閉SwitchBot 開閉センサー スマートプラグ 
通常価格4,480円11,980円8,980円6,980円2,780円1,980円
洗面所や玄関の電気などの壁スイッチに貼り付けて使用します。声でオンオフできます。「アレクサ、玄関の鍵を開けて」という一言でドアを解錠できます。あらゆる赤外線家電をそのままスマート家電にできます。U型(角型)レールに適用&ソーラーパネルで充電ドアや窓の開閉を検知してアラート通知や声掛けも。【遠隔操作で家電を自由にON/OFF】節電対策にも。
Amazon Amazon Amazon Amazon Amazon Amazon

最後に

私たちの日常生活をちょっとだけ楽しく、そして快適にしてくれるアレクサ。まだ試したことがない方は、ぜひ一度試してみてください。きっと、その便利さに驚くことでしょう。

それでは、今日はこの辺で。また次回もお楽しみに!